top of page

石蔵ア・カペラコンサート、終演致しました!

執筆者の写真: dolceamarotokyodolceamarotokyo

こんばんは、DolceAmaroです。


昨日になりますが、埼玉県の比企郡小川町、コワーキングロビーNESToという築100年(正確には99年?)になる石蔵にて、


【石蔵ア・カペラコンサート in コワーキングロビーNESTo】


終演いたしました。


DolceAmaroが初めて会場を使わせて頂いた時は入場無料の公開リハーサルだったのですが、その時と同様、むしろそれ以上のお客様にご来場いただき、素晴らしいひと時でした。

ご来場のお客様にも、楽しんで頂けていれば嬉しく思います。


とはいえ、会場へ入り準備のできる時間や、私たちの想定不足などもあり、開場までの時間などにご不便をおかけしたかと思います。今後も少しずつ、ご来場の方々にも、私たちにもより快適に会場で過ごせるように精査していきたいと思っております。


それにしても、一番想定外だったのは会場近く、外でやっていた「お囃子」の音でした。


そう、小川町では、コロナ禍の最中こそ無かったものの、7月末には七夕祭りがあり、そこで奏されるお囃子の練習を夜にやっているのです。


正直なところ、これはまいったなぁ、という第一印象ではありましたが、現代の日本の小川町という場所の、築100年になる石蔵にお邪魔して、400年前のイタリアの音楽を歌って、聴いているというのは、ある意味奇跡的な事だけれど、それでもこの瞬間も、特別でありながらも生活から離れたものでは決してない、というか、、何か不思議な感覚になりました。



1日経った本日は、昨日の返しリハと8月1日に向けての別曲のリハーサルでした。昨日も精一杯演奏しましたが、また8月1日には、ワンスケールさらに深まった演奏ができるようリハーサルを重ねてまいります。


改めまして、ご来場いただきましたお客様をはじめ、関係者、気にかけてくださる全ての皆様へ、ありがとうございました!!





 
 
 

最新記事

すべて表示

大変申し訳ございません。第8回公演、延期と致します。

こんばんは、DolceAmaroです。 表題の通りですが、DolceAmaro第8回公演『モンテヴェルディ:マドリガーレ集第3巻』、延期と致します。 延期の経緯としては、 昨年末に、気管支炎から声帯炎を発症したメンバーがおり、信頼できる医師の綿密な診察の元、回復を図っていま...

Comentários


bottom of page